常総市水損文書復元作業について(参加報告)

2015年9月10日に発生した関東・東北豪雨により、
茨城県常総市では鬼怒川堤防が越水・決壊したことで、住宅等に浸水被害が出ました。
改めて、被害に遭われましたみなさまにお見舞い申し上げます。


常総市役所に隣接する永年保存文書庫には約90センチの浸水がありました。
水損した公文書の乾燥・クリーニング作業は、2015年9月以降、国文学研究資料館国立公文書館
国立文化財機構、茨城史料ネット、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会などの助言・指導、
また多くのボランティアの協力により、現在も行われています。


神奈川資料ネットは関東・東北豪雨以降、広報協力と共に、
常総市内の民間所在史料の調査(茨城史料ネットへの協力)、常総市役所の水損公文書の復元作業への参加などの後方協力を行ってきました。


2016年5月2日、運営委員が作業に参加してきました。
水損した公文書は、水損の状況により分別され、洗浄・乾燥作業が行われました。
今回参加した際に行われていたのは、その次の作業で、乾燥した簿冊のページを開く作業でした。


非常勤職員の方やシルバー人材センターから派遣されている方に指導していただき、
簿冊を1ページずつ、丁寧に開く作業を行いました
(固着している部分は無理に開かず、開くことのできる部分を開いていきます)。
1ページずつ開く作業は、簿冊が通常の形で使われるように戻っていくことを実感する工程でした。


現在はその作業は終わり、ドライクリーニング作業に入っているようです。


公文書は市役所の業務に用いたり、その時々の市の様子を伝える記録として将来の市史編さん事業等に利用できる意義もありますが、
なによりも市民お一人おひとりの生活に関わる記録の集積です。
水損文書の復元作業はまだまだ続いていきます。


常総市では、ボランティアとして復元作業に携わってくださる方を募集しています。
未経験の方や1日単位で参加される方も大歓迎とのことです!
ぜひご参加ください。


*これまでの作業の経過は、下記国立公文書館のウェブサイトからご覧いただけます。
http://www.archives.go.jp/naj_news/05/pickup.html



以下、作業日等のご案内です。

    • -

作 業 日 平日および毎月第1土曜日 9時から16時まで


作業場所 常総市役所 第一分庁舎
     (茨城県常総市水海道諏訪町3222-3)
      *添付の写真にある看板が目印です。



最 寄 駅 関東鉄道常総線 水海道(みつかいどう)駅 徒歩10分
 *参考:「市役所までの案内」(常総市ウェブサイト)
 http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/kikaku/kikaku/kik01/gyomu/kokyo/1419240126705.html


 *参考までに、横浜駅から電車で行く場合を示すと…
   1.JR京浜東北線秋葉原まで乗車し、つくばエキスプレスに乗り換え、守谷駅まで乗車する。
   2.守谷駅関東鉄道常総線に乗り換え、水海道駅まで乗車する。
   3.水海道駅から徒歩10分で常総市役所へ到着。第一分庁舎の2階へお越しください。


必要な物 ・特にありませんが、汚れてもよい格好でお越しください(マスク等は準備されていますが、ホコリ等がつく可能性があるため)。
     ・ボランティア保険には、各自で加入してください。
     ・これからの季節、脱水を防ぐため、水分補給ができる飲み物をお忘れなく(現地購入も可能です)。


作業内容 水損文書の復元作業。
     具体的な作業は進行により日々変わります。現地での指示に従ってください。


お問い合わせ先 常総市役所 総務部 総務課 (ご担当:倉持(くらもち)様)
        hosei☆city.joso.lg.jp (スパム防止のため、@の代わりに☆を入れています)

    • -

どうかよろしくお願いいたします。