第2回全国史料ネット研究交流集会(3/19-20 郡山市にて)

平成23年東北地方太平洋沖地震とそれに伴う大津波の発生から5年が経過しました。
改めまして、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

3月19日・20日に「第2回 全国史料ネット研究交流集会」が福島県郡山市で開催されます。
神奈川資料ネットからは運営委員の多和田が報告します。
神奈川からは少し距離がありますが、ご都合の付く方はぜひご参集ください!


以下、実行委員会の阿部浩一さん(福島大学)のゼミのブログに掲載された情報を引用させていただき、開催情報をまとめます
(出典URL:http://fukudaihistoryabe.blog.fc2.com/)。

*なお、懇親会の参加のみ、14日までの申し込みが必要です。
下記からお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/375088/

*第2回全国史料ネット研究交流集会のFacebookページもあります。ぜひごらんください!
https://www.facebook.com/NationalConventionShiryoNet2/

開催情報は以下の通りです。

    • -

【日 時】2016年3月19日(土)13:00〜17:30、3月20日(日)10:00〜13:00
【会 場】郡山市市民プラザ 大会議室(郡山駅西口から徒歩1分、ビッグアイ7階)
【参加費】無料(事前申し込み不要) *ただし懇親会参加の場合は別途申し込みが必要です。

【主 催】第2回全国史料ネット研究交流集会実行委員会、独立行政法人国立文化財機構
【共 催】科学研究費補助金基盤研究(S)「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―」(研究代表者:奥村弘)研究グループ
【後 援】岩手歴史民俗ネットワーク、NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク、山形文化遺産防災ネットワーク、ふくしま歴史資料保存ネットワーク、茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク、千葉歴史・自然資料救済ネットワーク、NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん、神奈川地域資料保全ネットワーク、新潟歴史資料救済ネットワーク、福井史料ネット、長野被災建物・史料救援ネットワーク、地域史料保全有志の会、静岡県文化財等救済ネットワーク、歴史資料ネットワーク、歴史資料保全ネット・わかやま、岡山史料ネット、山陰歴史資料ネットワーク、愛媛資料ネット、歴史資料保全ネットワーク・徳島、宮崎歴史資料ネットワーク、鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会)、福島県教育委員会郡山市教育委員会、公益財団法人福島県文化振興財団、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター、福島民報社福島民友新聞社河北新報社 ※随時追加予定


【プログラム】
<1日目 3月19日>
13:00〜13:10 開会の挨拶 栗原祐司(独立行政法人国立文化財機構本部事務局長)

13:10〜13:40 講演
 「文化財の防災とは何か―各地域史料ネットワークの活動への期待―」
   岡田健(東京文化財研究所保存修復科学センター長)

13:40〜14:55 各地史料ネットからの報告その1(各報告時間15分)
 13:40〜13:55 西村慎太郎(NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん代表理事)「NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴんのミッションと東日本大震災
 13:55〜14:10 福嶋紀子(長野被災建物・史料救援ネット)「神城断層地震と救援ネットの取り組み」
 14:10〜14:25 菊池吉修(静岡県文化財等救済ネットワーク事務局)「静岡県文化財等救済ネットワークについて」
 14:25〜14:40 瀧川和也(三重県総合博物館)「三重県歴史的・文化的資産保存活用連携ネットワーク(みえ歴史ネット)の取り組み」
 14:40〜14:55 藤隆宏(歴史資料保全ネット・わかやま世話人)「ここ1年の和歌山県内の歴史資料保存を巡る状況と歴史資料保全ネット・わかやま」

14:55〜15:25 休憩

15:25〜16:25 各地史料ネットからの報告その2(各報告時間15分)
 15:25〜15:40 多和田雅保(神奈川地域資料保全ネットワーク運営委員)「神奈川地域資料保全ネットワークの方向性について」 15:40〜15:55 新田裕二郎(千葉資料救済ネット運営委員)「千葉歴史・自然資料ネットワークの活動を通して」
 15:55〜16:10 胡光(愛媛資料ネット事務局長)「愛媛資料ネットの活動と防災への活用」
 16:10〜16:25 佐藤宏之(鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会))「島嶼地域の資料保全

16:25〜17:10 東日本大震災の被災地からの報告その1(各報告時間15分)
 16:25〜16:40 添田仁(茨城史料ネット事務局長)「関東・東北豪雨水害 水損した文化遺産の救出と保全
 16:40〜16:55 白井哲哉(茨城史料ネット副代表)「関東・東北豪雨水害 水損した常総市役所行政文書の救出、保全、復旧活動」
 16:55〜17:10 白水智(地域史料保全有志の会代表)「救出文化財の活用段階に入った栄村保全活動」

17:10〜17:40 意見交流

18:00〜 懇親会  *3/14までに申し込みが必要


<2日目 3月20日
10:00〜10:30 講演
 「南東北における歴史資料調査のあゆみと東日本大震災
  斎藤善之(東北学院大学経営学部教授/NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク副理事長)

10:30〜11:00 各地史料ネットからの報告その3(各報告時間15分)
 10:30〜10:45 川内淳史(歴史資料ネットワーク事務局長)「歴史資料ネットワークの活動の成果と課題―30周年へ向けて―」
 10:45〜11:00 中村元(新潟歴史資料救済ネットワーク事務局)「新潟歴史資料救済ネットワークの2015年度の活動について」

11:00〜12:00 東日本大震災の被災地からの報告その2(各報告時間15分)
 11:00〜11:15 安田容子(NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク事務局)「宮城歴史資料保全ネットワークにおいて美術資料を保全すること」
 11:15〜11:30 佐藤正三郎(山形文化遺産防災ネットワーク世話人)「山形県内における地域史料をめぐる最近の新たな動向」
 11:30〜11:45 阿部浩一(ふくしま歴史資料保存ネットワーク代表)「東日本大震災から丸5年経った福島と史料ネット」
 11:45〜12:00 門馬健(富岡町歴史・文化等保存プロジェクトチーム)「原子力災害被災地と地域資料保全富岡町の試み」

12:00〜12:50 意見交流

12:50 閉会の挨拶 奥村弘(歴史資料ネットワーク代表委員、神戸大学

13:00 閉会

    • -